今一瞬の貴重な時間を何に使うのか?
最低気温6℃の福山市新市町、そぼ降る雨の朝を迎えたのだ
年末からこの辺りも氷点下の連続で毎日寒い日が続いたが・・その反動なのか?今朝は暖かく感じる、従って生活圏内はストーブなどの暖房器具は要らない、コンロにお湯が掛かっている鍋の中から立ち上る湯気だけで満足しそうだ
さてそんな朝は勿論自転車は遠慮しておこう
夏場の暖かい時ならいざ知らず筋肉が運動して発生させる熱量より汗冷えする気化熱の方が多いので寒い、自己管理のトレーニングで風邪を引いたら本末転倒である
ゆえに本日はノルディックウオーキングにて新市町内を廻って見た、そしてビュースポットはいつもの備後吉備津神社そば御池である
天気も良く日の出が観れるようであればほかにも良いところはある、しかしながら今朝の様に降雨で日の出が見込めないのだから数々の光を放つここが良いのだ
良く「好きこそ物の上手なれ」と言う、好きだから毎日続くこんな朝のひと時であるがその元にはこんな事があった
「TVを一切観ない」
と・・言うか全くテレビが観たいとも思わなくなったのである、それどころかつまらなく感じて来た
勿論すごく糧になる様な情報番組もあるかもしれないが・・何だかうんざりしてしまう
ひょっとしたら膨大な情報から自身に役に立つものだけを引き出す「選択」と言う作業自体が日々の放送データーから見つけるのが面倒なのかも知れない
それよりも今必要な事へ・・その取捨選択の時間をもっと大切な時間へ使いたい、私の場合は人間の睡眠時間22時~2時までの修復ホルモン分泌時間へあてがい健康へ推進させるのだ
そんな事を巡らせながら気が付いたら備後吉備津神社の境内にいた
今年も無病息災でありますように・・・心を整える様に手を合わせた
最近のコメント