眠る筋肉を起こす!一気に過負荷を掛けない
ぽっかりと空に浮いたお月様を眺め白い息を闇に溶かしながらノルディックポールのストラップを手に巻き付けた・・・
9日(火)本日も相当の冷え込みが厳しい朝
先日もお話したがやはりこんな厳寒期は路面の凍結などのリスクが大きく且つ足の筋肉弱化を回復するのにも自転車よりノルディックウオーキング&ジョグが良い
嘘のような本当の話だが自転車乗りは案外脚力が無い、私自身も自宅から1km程徒歩で行こうと思うと少し億劫だ、以前は毎朝休まずジョグを15kmはしていたそんな事がまるで夢のようなくらい筋力の衰えを感じる
そんな事を回想しながら新市町神谷川(かやがわ)を芦田川との合流地点を目指し歩を進めた
そして歩道橋に差し掛かった時だった
橋の手すりが冷たそうに夜露を纏い凍結している
あらかじめ予想はしていたものの改めて目の当たりに出現すると体が縮こまる、これを起床前に見ていたら恐らく家を出る判断が鈍ったに違いない
「つるっ・・」
あれ?と思い足元もよく見ると真っ白だった、早朝ウオーキングのお方とすれ違う際もお互いに迷惑を掛けない様に・・・そんな気遣いが必要なくらいスケートリンク
全行程4km程度の軽負荷ではあるが2km歩行で2kmノルディックジョグにて身体をこなす、長い期間休ませておいた筋肉をゆすり起こすには一気に過負荷を掛けないこれが良い
自転車で眠らせていた筋肉や神経を刺激してまた15km位は軽く流せるようになりたいと思う12月中旬に差し掛かろうとした朝であった
最近のコメント