自転車で使わない筋肉UPはノルディックウオーキングとジョグで補う
おはようございます6日(土)今朝は気持ちの良い初秋すら感じる風を頬に受けながらAM4:30院を出た、本日もいつものように広瀬山頂へ登る事からスタート
今日もたくさんの方が広瀬に集う、時間差で登られるのを含むと女性2名男性6名で合計8名のヒルクライマーが集った、その中で一緒に写真撮影されたのはその一部
やはりこの時間に標高400m余りの山頂へAM5:30に登られるのは何かしら想いのあっての事でないと中々楽しいだけでは出来ないものである
かく言う私は本日のテーマを「重いギヤをどんな坂でも回し続ける」事を胸に秘めて登った、自分一人で孤独にタイムアタックも良いけれどせっかく仲間との情報交換をしながらのヒルクライムなのでこういう鍛え方もあるし踏み込む力と引き足に使う筋肉へ敢えて乳酸を溜める
さて脚を鍛えるトレーニングと言えば自転車ではなくやはりノルディックウオーキングも確かに良い、しかもちゃんと骨盤を前傾にして肩甲骨の自由度を上げた歩行は自転車のみの運動で弱化した脚への筋力UP、やがてそれを成し遂げると体幹の筋力も上がる事が体組成計での数値が物語った事を経験済み
なので昨晩は近所のスーパーへ買い物に行くのもノルディックウオーキング&ノルディックジョグをした、買い物を終えて往路の距離が短いために遠回りをして帰るとなんとお肉のラップがリュックサックの中で破れたと言うハプニングもあった
それでもこんな夕暮れやAM5:00の朝焼けを観ながらの運動は美しい風景の撮影と共に病みつきになる
最近のコメント