本来は腰痛持ちなのでノルディックウオーキング+サイクリングで健康管理を行う
おはようございます8日(木)少し夜明けて薄曇りの空な福山市新市町、今日は宮内にある備後吉備津神社からスタート!
ここは早朝から参拝者さんが絶え間なくいらっしゃる神社、6:30分からは地元の年配者さんが集まりラジオ体操もされている
その備後吉備津神社の一角で「桜山神社」と言い名前の通り桜の咲く時期は非常に可憐な花が咲きほころぶ
今は葉桜が満開で新緑も深く気持ちの良い時期、澄んだ空気の緑の下で今日はノルディックウオーキングを愉しんだ、特に体幹に軸を取る事で腹筋だけに力を入れてそれ以外は力を抜いて解放
緊張+リラックスで充分な体軸を持ちながら可動域を使い運動、体循環を上げた後はもちろん移動は自転車で今度は下肢のトレーニングで坂攻めを行う
今日は敢えて「休むダンシング」をせずにケイレンスで足の回転を上げて軽いギヤで登る、ノルデイックで休ませた足に負荷を掛けて筋増強を狙う
体幹も下肢も増強する事で元々腰痛持ちだったので痛み防止、術者の私もこうしてセルフトケアにての予防を欠かしません
最近のコメント