4:2:1
AM6:00薄明るい感じもする朝
3月ももう第一コーナーを曲がろうとしている、そして気温も氷点下ではない
写真で風景を収めるとシャッタースピードにて明るさを操作可能、実際の画像はこれが本当の明るさなのだ
今日は薄暗い朝をジョグ10kmで駆け抜けた
距離10.7km タイム1:03:46 平均ペース5:58km/h 最速スプリット5:26km/h消費カロリー844kcal 平均心拍138bpm 最高心拍157bpm 特に追い込む事も無く終わった
今日も有酸素運動にてのランニングではある、しかしながら昨日も書いたが脚力がUPすると感じたので今日も走る
自転車よりもジョグをすると「片足ソックス」がふらつかずに履きやすい、さらにヒルクライムの際も楽に登れる気もするのは中殿筋がしっかり股関節を固定する為
現に自転車始めた当初の方が現在の登坂時間より速い、なぜかと言えば毎日15km程度走る脚力ベースがあったからだと考えた
最近は楽しいのとブログへ写真をUPする為にも自転車が多い、なんせ同じ運動時間でもスピードが出るので距離が延びる、様々な場所の風景がシャッターへ収める魅力はなかなか
しかし今一度真の目的を考えジョグの頻度を増やそう、4:2:1の割合で運動を分割してパフォーマンス向上を試してみる
4:2:1とは・・
4日ジョグ、2日自転車、1日ノルディックウオーキングか休脚日、その割合の事である
そう考えながら・・・ふと空を見上げた
確かに暖かいが何だか雨の匂いもする、週末は雨か?
最近のコメント