完全休脚日に行う事
今現在AM7:00風は落ちてほぼ吹いてない、昨晩から台風11号の襲来にて福山市新市町は夜中辺りに猛烈な風と横殴りの雨が来た
今現在は岡山県倉敷辺りに再上陸した後更に北上を続けているらしい、みなさまの地域で甚大な被害がない様お祈りいたします
さて本日は台風襲来と共に私個人の怪我も相まり朝サイクリングは断念、いや・・もしかしたら打撲がなければ乗っていたかも知れないがこれも戒めとして受け取る
休脚日としてふさわしいようにとにかく本日は何もしない、と・・・言いたい所であるが丁度良いのでストレッチングにて萎縮した筋組織を伸ばすことにした
ノルディックウオーキングで行うクールダウンのスタティックストレッチである、伸ばしきって10秒止まる!これが萎縮を和らげる
そのことで靭帯や筋組織を伸ばし関節の動きを正常化、ただ可動域をUPさせるだけでは無い左右差の修正を行うことが肝要であるし重点を置く
異差がなくなるともちろん歩行など様々な動きの際、どこかだけ動きすぎてどこかが全く機能していない事での痛みや運動機能低下を抑えるからだ
なので普通のラジオ体操もストレッチも左右を動かす事、それはそんな意味も含まれると私は理解している
最近のコメント