土木作業でランナーズニー?2
今朝も早朝サイクリングスタート、今日から新しい心拍計も来てBluetooth およびANT+にも通信対応している、以前頂いたガーミンの510Jもこれで心拍およびケイデンスも記録できる。
スポーツサイクリングは好ましくないがあくまでも定点観測、ましてや消費と有酸素運動の関係性を確認するには、ちょうど良いかもしれないので今回の機材更新はとても重宝。
定点観測と言えばクライアント様の経過観察も好転に向けては不可欠で、昨日土木作業で膝痛を訴えられたお悩み2位回目のセッションで経過となる。
確認した所痛みの度合いがNRS10→5、夜間安静痛も消失し車および低所の着座動作痛は消失、但し階段昇降は残存しているとの事。
腸脛靭帯の停止部を触れるとまだ熱感を感じ(左右差)大腿骨外側上顆への擦れ感はあるとの事。
よってアイシング継続して頂き今一度経過観察したいと考えます、今回は少し急性期が残る感じではありますが腸脛靭帯の伸展ストレッチだけお伝え、7日後に再び確認を行います。
最近のコメント