お金と健康の関係性
今朝は用心をして外へ出ないインドアスタート、昨日連休中の開院日なのでかなり忙しい思いをした
今朝は事務処理が残っているので頭が冴える朝に行う、朝業務と言えばサラリーマンの来院者さまこんな時間割をされてるお方も、お昼頃にはほぼ仕事も終わっているとの事で理に叶うと共感した
|何と娘がお弁当を持って来た!
ところで雨と言えば・・・娘が何故か手弁当も持たせてくれた、そんなこと書くと彼女に叱られそうであるもちろんジョークで本心は嬉しい照れ隠し
ただ・・真意は孫が初めての遠足でそのお弁当の味見係り、男の子の味覚は母さんより父さんに聞く思考、そんな判断なのかもしれないちなみに本当に美味しかったので伝えた、LINEで取り置き伝えたがおそらく文字から嬉しそうな笑顔が溢れる
母親のお弁当は業務用と異なりコストより栄養バランス、さらには見栄えに至るまで考え抜いて作られ食べた孫は健康に育つ
勿論これからの将来に向けて栄養を摂り骨格筋を作り神経回路も増やす、ヒトとしての機能を増強させながら成長し大人へと向かう
|栄養バランスと意外な関係性
栄養バランスと言えばある読み物が面白い事を書いていた、貧乏と金持ちの特徴なのであるが・・・
貧乏な人は栄養を考えずジャンクフードを衝動的に食べ投資は欲求に対して行い中身のないTVに時間を費やす、お金持ちは栄養バランスや睡眠に気を配り投資に繋がるお金と読書など必要な知識を身に付ける時間の使い方をする、所々耳の痛い事も書いてあるがとても勉強になると同時にどちらが元気なのか?それも興味深い
|元気で健やかに暮らしたい
健康になる事は運動や栄養補給も大切かもしれない、しかしこうして考え発想を変える事もその先起こす行動変革に繋がる
先ずはジャンクフードを止め物欲衝動買いを抑えよう、そう言えば以前経営コンサルタントの先生が仰っていた物品購入法、「そのものは本当に欲しいのか、それを買ったらあなたはどう幸せになるのか、更にどのように役に立ち周りの誰が喜ぶのか?」
そう考えると一瞬猛烈に欲求が高まっても何故か殆ど行動しなくなる
とても良い事を教えて頂いた、やはりこうしてみると健康管理も生き方も一本のロープだ!繋がっている
最近のコメント